口腔外科

お口の中の怪我や
できものの
お悩みはありませんか

お口の中や、あご、顔ならびにその隣接する組織に表れる先天性および後天性の疾患を治療します。親知らずの抜歯や交通事故やスポーツなどの外傷、顎変形症、癌等の様々な疾患があります。
また、この領域の異常は、食事や発音・会話がうまくできないなどの機能的な障害に加えて審美的な障害も発生します。治療によりお口の中・あご・顔全体の自然な形態や機能が回復すると、顔全体がいきいきとし、健康的な美しさを取り戻すことができます。

親知らず

親知らずは、現代人ではきちんと生えないことがよくあります。
そうすると清掃不良のため、周囲の歯ぐきが炎症を起こして腫れたり、虫歯ができやすくなります。こうした場合あるいは、こうした状態が予想される場合は抜歯をします。
下顎の親知らずでは、下歯槽神経が近接している場合があり、これを損傷すると下くちびるがしびれます。また、上顎の親知らずでは、抜歯後に蓄膿症となる場合が考えられ、それぞれ抜歯前に十分な検討が必要となります。 さらに、犬歯などが生えてこないで骨の中に残って、矯正の障害になる場合や過剰歯が正常な歯の萌出を障害している場合は、抜歯等の処置が必要です。

親知らずの状態を見極めて
診断します

  • 抜歯した方が良い場合

    • 周囲に痛みなどの悪影響を及ぼしている
    • 歯並びが悪化する原因になっている
    • 歯磨きしにくく、虫歯や歯周病のリスクが高い
    • 歯肉に炎症が起きている
    • 親知らずが横や斜めに生えている
  • 抜歯の必要がない場合

    • 生え方に問題がなく、十分なケアができている
    • 抜歯することで血管や神経に損傷を与えるリスクがある
    • 歯肉の中に埋もれていて、特に支障が無い

大学病院への紹介も可能です

親知らずに関して難しい症例であることがわかり、設備などの面で当クリニックでの対応が難しいと判断することもあります。そのような場合には、速やかに大学病院への紹介を行い、適切な診療が受けられるようにします。

顎関節症

顎関節症は「朝起きると顎が疲れている」「食事の際に口を十分開けられない」「口を開けたときに音が鳴る」など症状が多岐に及びます。もし顎やお口周りに違和感があれば、当クリニックへご相談ください。顎に関する症状は歯科医院で対応が可能です。それぞれの状況に合わせて、適切な治療を行っていきます。

顎関節症の治療方法

  • 専用のマウスピースを使用した治療

    患者さんの状態に合ったマウスピースを作製して、就寝時に装着していただきます。マウスピースをつけることによって歯や顎への負担を減らすことができますし、顎の位置を少しずらして症状を緩和していきます。

  • 生活習慣のアドバイス

    就寝中に強く噛みしめるクセがある人も、日中に歯を必要以上に噛み合わせないように注意することで、事態を軽減できる場合があります。ほかにも姿勢の悪さなどを確認し、改善のアドバイスをしていきます。

口腔内粘膜疾患

「口腔内粘膜疾患」とは舌や唇、歯ぐきや頬の内側などの柔らかい部分に発生する「できもの」です。口内炎などの炎症のほかに水疱や嚢胞、口腔がんもこれに含みます。口内炎であれば、多くの場合は数週間程度で治癒しますが、なかなか治らない「できもの」がある場合、ぜひ当クリニックにご相談ください。「口内炎だと思っていたものが悪性の口腔がんだった」ということもありますので、早めに検査することが重要です。
当クリニックで対応困難な症例があれば、速やかに専門性がある医療機関に繋ぎます。